地区予選開催要項

地区予選主催にご応募される場合は、必ずこのページの内容をご確認ください。

【地区予選主催団体の役割】

① 地区決戦出場者の決定

地区予選の運営を行い各地区予選会場から地区決戦出場者を1名決定すること
予選事務局の示す地区予選開催要項(下記)を十分尊重しながらビブリオバトルの普及に役立つ形での運営を心がける
地区予選の開催についてはビブリオバトル公式ルールならびに全国大学ビブリオバトルレギュレーションを遵守して行うこと
オンライン開催の場合オンライン開催の要件も遵守すること


② 該当ブロックの地区決戦主催者との連携

該当ブロックでの地区決戦主催者と連携し出場者への通知などの対応を行う
また地区予選終了後は速やかに結果報告を地区決戦主催者に行う(下記 開催要項5 参照)

ブロックについて


③ 地区決戦出場者の交通費補助申請

地区予選から選出した地区決戦出場者には条件付きで交通費の補助がある。地区予選主催団体は交通費補助の規定に該当するかどうかをを確認し、予選事務局へ報告する。

地区決戦出場者への交通費補助」 

今回より、交通費補助の申請方法が変わります

【地区予選 開催要項】

オープン開催:複数の大学・専門学校の学生が出場可能な開催
クローズ開催:出場者を特定の1つの大学・専門学校の学生に制限する開催

A.原則として3名以上の発表参加者、かつ観覧参加者と発表参加者の合計が8名以上となることが見込まれる地区予選(*1)
B.原則として9名以上の発表参加者による2階層以上の地区予選

なお、Bの形式を採用する場合はクローズ開催を認める。参考:2階層以上の地区予選について
A、Bともに、発表参加者は大学生・大学院生(*2)に限定する。

*1
例年の地区予選開催要項では、「原則として4名以上の発表参加者、かつ観覧参加者と発表参加者の合計が10名以上となることが見込まれる地区予選」としていましたが、感染症拡大の影響で多くの大学のサークル等で活動の中止を余儀なくされ、開催のハードルが上昇していることを考慮し、今年の大会に限り開催条件を緩和しています。

*2
 ●大学生相当年齢の高専生、専門学校生を含む・社会人大学生・大学院生、履修生等は年齢は問わず参加資格があるものとする
 ●その年度の9月卒業生も含む

また、地区予選をオフライン開催するかオンライン開催するかは問わない。 
*ハイブリッドの開催も認め

  オフライン開催:原則参加者が実在する会場に集まり、対面環境で行う開催
  オンライン開催:原則参加者がZoom、Google Meet、Teams等を用いて、インターネット上の会場に集って行う開催

  オンライン開催の場合、 オンライン開催の要件も遵守すること。